「ハテナハピネス」の由縁③
人と会話するきっかけ。
高校からの親友、彼女は自然と、それを気付かせてくれました。
それは、相手に対して興味をもつ心。
そして、相手に対する問いかけ。
でした。
どういうわけか、彼女とお話していると、途切れることがない。
と、ふと気づいたとき同時に、
そういえば、どんどんと話を掘り下げるように、話を聞いてくれている……
だから、自分が話をすることができているのか……!
とようやく、彼女の思いやりに気づいたわけで、気付かなかったら、ちょっと恥ずかしいくらいのことでしたが、
彼女の"問いかけ"が、私の口下手をなくしてくれていたんですね。
身をもって感じた、思いやりがあって、私は少しずつ、人と会話しやすくなっていったのだと思います。
簡単に真似できるわけではないですが、
自分が無理に話せないときは、もっと相手の話を聞いてみよう。という気持ちが生まれました。
"問いかけ"は、「ハテナ」("?")
そこからきっと、心が幸せ「ハピネス」に
たどり着くんだ。
思い出と、これからの日々に向けて、
形となった曲、
それが「ハテナハピネス」という作品です。
~つづく~
◆本番の結婚式では、なんとかyasuhaさんと演奏できたらと思い、忙しいyasuhaさんに、半ば私のワガママで、練習のときから付き合ってもらいました。
しかも、以外と今までより、難しいギターのコード伴奏をつけてしまったので、その練習とコーラスとで、かなり負担をかけていたなあ、と思い出しますが、
お陰様で、骨太のしっかりしたバラードにすることができたのだと思います。
0コメント