「残響きりひとは」④
時間を経て迎えた、
オーディオドラマ「残響きりひとは」主題歌の
収録日当日。
オリジナルの楽曲を録音するという経験も、
まだ数えるほどしかなかったので、
緊張はかなりあったかと思います。
狛江という土地もはじめて。
駅からタクシーで向かい、個人で経営されている事務所のようなところにたどり着きました。
楽曲を形にした、お二人に、
歌をチェックしてもらうような形で進みましたが、
最初、どうも肩の力が抜けず、
声がこわばっているようになっていたので、
自然体で、作品の世界を体現するにはどうしたものか……と思っていましたが、
お二人が、少しずつ、気持ちを楽にする、きっかけになる言葉をかけてくれました。
・目の前に浮かぶ作品世界に、現れる、草木、風や空気がどのように存在しているか
・登場人物たちが抱えた気持ち、伝えたいことがどのように流れて、つながれているか
具体的なアドバイスを客観的にもらえたことで、
すっと冷静になる間ができ、
何度か歌わせてもらう中で、息を深くして、
曲の世界で呼吸することができたという記憶があります。
できる限りの勢いで、いくつかパターンを録音して、あとは作曲担当のお二人と、エンジニアの方に、お任せして、より良い音源を選んでいただき、
後日、出来上がりの音源を聴くことができたときには、とても、とても、嬉しく誇らしい気持ちでした。
素晴らしい機会を与えてくださったことに、
改めて、感謝の気持ちを残させていただきます。
この曲に出逢ってくださった皆様にも、
本当に、ありがとうございます。
なかなか、こういった有志の作品を、知っていただくことは難しいですが、
弾き語りでも、「良い曲ですね」とご感想いただくことが多いので、これからも、歌う機会を増やして、微力ながらも、「残響きりひとは」の熱を伝えていきたいと思っております。
~つづく~
◆番外編のYouTube番組もあるので、
こちらもオススメですよ♪
一連の関連作品とあわせて、楽しんでいただけましたら幸いです☆(^^)
⬇️⬇️⬇️
0コメント