meiにとってのビールとは……

引き続き、ビールの話にて、
お酒苦手な方には本当に申し訳ございませんm(_ _)m


私も、外でお酒を飲むようになったはじめの頃は、
ビールは苦手でしたし、
ジュース寄りの甘いのばかり飲んでいましたが、


yasuhaさんと色々な場面で飲むようになってからというもの、完全に引き込まれましたね……(笑)

やはり、
ビール愛が溢れているからでしょうか、
美味しく感じるようになり、
自分の、元々のおつまみ好きと相乗効果で、

塩分×ビール
油×ビール

の組み合わせに至福を覚えるようになっていました。(いつの間に……!)


そんな苦手から入った私が今まで出会ったビールの中で、より飲みやすいと感じた、
1杯についてオススメしてみたいと思います。


ビールも色々と種類もあり、奥が深いですが、
クラフトビールで

「デイドリーム」
というビールに、とあるスープカレー屋さんで出会ったんですね。


まずは名前にビビっときたのは、
お察しいただけるかもしれないですが、


mei to yasuhaを結びつけた作品、
『幽☆遊☆白書』の、名エンディング曲の1作、
リーシャウロンさん作詞、馬渡松子さん作曲・歌
「デイドリーム ジェネレーション」

の世界が広がるような気持ちで、
直感で注文してしまいました。


そして、いざ、はじめて口にした瞬間は、
今まで味わったことのない風味、
くちあたりふわり、ほんのりした甘味。
感動でした。

苦手な方にも、激しくオススメの
クラフトビールです♪

そして、傍らにそっと名曲、
「デイドリーム ジェネレーション」を。
 

~つづく~


◆私たちを育ててくださった曲の1作、
「デイドリーム ジェネレーション」

聴き続けてきますと、お酒を嗜む年齢になってようやく、その歌詞とメロディの風景が、日常生活にもそっと顔を覗かせて、語ってくれるようなのです。

⬇️⬇️⬇️

mei to yasuha めい*と*やすはうす。

アコギ弾き語りユニット🎤 【mei to yasuha】 の活動をお知らせします。 合い言葉は「もやもやsearch!」 もやもやの中から 幸せを探す2人組👭 家族みんなで 楽しめる歌を届けたい🌈

0コメント

  • 1000 / 1000